手賀沼トラスト里山農教室受講者の皆様
12月7日(土)の予定です。
※白ねぎ、にんじん、レタス収穫のため、各自収納袋を持参下さい。
※作業終了式後、大掃除を行います。各自、長靴や留置き品は全てお持ち帰り下さい。
※飲み物・帽子を持参の上、各自、小まめな水分補給と休憩に心がけて下さい。
※感染症対策のため、ご参加は、検温で平熱を確認の上マスク持参でお願いします。熱や症状のある方や濃厚接触者は参加をお控えください。マスクは対面対話時に着用下さい。
※圃場の状況次第で、晴れても日程や作業内容の変更が予想されます。前日のメール情報を確認下さい。
※終了後スタッフ会議(2年次生以上)を予定します、各作物担当より簡潔に今年のレビューをお願いします。
■当番チーム:Dチーム
当番チームの方は8時集合で駐車場の誘導並びに会場の清掃・準備作業をお願いします。
■作業:
(1)白ねぎ/収穫:【ふれあい通り圃場】 <稲葉さん+作物担当+1,2年次生A,Bチーム>
(2)レタス/収穫:【みかん山下圃場】 <富澤さん>・・・・生育次第で次週延期もあり
(3)にんじん/収穫:【みかん山下圃場】 <西村さん+作物担当+1,2年次生C,Dチーム>・・・・生育次第で次週延期もあり
(4)玉ねぎ・にんにく/管理:【みかん山下圃場】 <富永さん+作物担当+各チーム3名>
(5)馬糞堆肥/切返し:【ファーム圃場】 <松元+各チーム1名>
(6)暗渠/清掃:【冬水田圃】 <各チーム1名/Dチーム指導>
(7)大掃除:【日暮会場】 <瀬上さん+残ったスタッフ>
■用具類の準備:一輪車に乗せて日暮会場入口付近に配置
(1)白ねぎ/収穫 □バケツ(5) □コンテナ(6) □一輪車(4)
(2)レタス/収穫 □鎌/全
(3)にんじん/収穫 □バケツ(10) □一輪車(4)
(4)玉ねぎ・にんにく/管理 □鶏糞/2袋 □バケツ/5
(5)馬糞堆肥/切返し □万能鍬/2 □スコップ/2 □米ぬか/1袋
(6)暗渠清掃 □暗渠清掃セット
追加作業、不足などございましたらご連絡ください。
以上 松元
20241207_noukyoushitu_yotei